アウトソ−シング

<200万円節約しました>

私共のお客様が以前、経理スタッフを採用しました。
月給は20万円。その他、通勤費や社会保険料の合計が月額約5万円。
さらに賞与が年3ケ月で60万円。このスタッフに直接かかった年間経費は、
年間合計で360万円程になりました。
さらに、このスタッフのリクル−ト費用や研修費用、仕事を覚えるまでの、その他の人の人件費等々を加味すると、年間経費は400万円を超えてしまったのではないでしょうか。


結局、そのスタッフは一年ほどで退職してしまいましたが、その際に、新規の募集に代えて
私共の事務所の職員を週一回、業務に就かせることになりました。
報酬は両者話し合いのもと、月額12万円、その他決算時の報酬が36万円。その他一切の費用はかかりませんので、年間合計は180万円となり一年間で約200万円以上のお金を節約して頂きました。
ちなみにこのときの業務内容は、領収書整理、帳簿の記帳、請求書の発行、給与計算、社会保険手続、月末総合振込の手配等でした。


また社長の話では、例えば、一度雇用関係が成立すると会社の都合でやめてもらうことが
大変難しことなど、新しい人を雇ったときの精神的負担もかなり減らして頂けた様子でした。


このケ−スのように経理事務のアウトソ−シングにつきましては、お金の面、精神面でのメリットの他に実は大きなポイントがもうひとつあります。


それは、私共、税理士事務所の職員は、日頃から経営者の方々といろいろな業務をすすめていますので、一般の人材派遣会社からの派遣社員と異なり、常に経営者や管理者の立場になって仕事ができるということです。


経営者と従業員の考え方は180度違います。


経理スタッフの新規雇用を考えていらっしゃる会社様は、是非ご一考頂ければと思います。



東京都新宿区新宿1−11−15 岡本ビル2F


東京税理士会 四谷支部所属


税理士  秋山 肇


TEL     03−3352−3119


FAX     03−3352−9327


E−mail  tax@tax-akiyama.jp