事務所概要

〈住   所〉 東京都新宿区新宿1−11−15 岡本ビル2F
      
        丸の内線 新宿御苑前 大木戸門口より徒歩3分
     

〈T E L〉 03−3352−3119


〈F A X〉 03−3352−9327 


〈Email〉 tax@tax-akiyama.jp



〈会計ソフト〉 CSV変換により、あらゆる市販の会計ソフトに対応しております。
        
        なお、私共の事務所では、無駄な機能を一切取り除いた会計ソフト
        を開発しております。
        御社仕様にオ−ダ−メ−ドしたものを、無料で進呈いたしますので、
        もしよろしければ、使ってみてください。

        ところで、会計ソフトへの入力は、
        どうしても「簿記」の知識を必要とします。
        「会計ソフトはどうも苦手で.....」とおっしゃる方々。
        Excelで作成して頂きました、現金や預貯金の「入金」・「出金」デ−タを
        頂ければ、私共の事務所で、「簿記」に則った会計帳簿に仕上げさせて
        頂きます。

        さらに、「コンピュ−タはどうも苦手で.....」とおっしゃる方々。
        現金払い分の領収書、通帳のコピ−等を私共にお渡し下さい。
        翌月には、「財政状態」(貸借対照表)および「経営成績」(損益計算書)
        を、御社にお届けいたします。


<業務指針> 毎月一回以上の対面による打合せを基本としております。
        なお打合せ時には、当事務所独自の月次決算書を用いて、
        過去の結果のチェックばかりではなく、御社の将来に向けた経営アドバイス
        を行っております。
        また代表の秋山は、あの伝説のマ−ケッタ−神田昌典氏が主催する
        「顧客獲得実践会」の会員として、
        世に出回っている大企業向けのマ−ケティングではなく、
        中小企業向けのマ−ケティングを勉強しております。
        皆様の事業経営のお役に立てれば幸いです。

      

代表者プロフィ−ル

※略  歴

昭和37年 生まれ

       群馬県出身です。


昭和60年 中央大学経済学部卒業

       在学中はアルバイトやサ−クル活動ばかりでしたが、
       何とか卒業できました。
     

平成 元年 税理士登録

       受験勉強はとてもきついものでしたが、
       当時在職中の田村寿一先生(故人)のあたたかいご支援と
       ご理解のお陰です。
 

平成 8年 秋山肇税理士事務所開業

       木村久寿弥先生(故人)の多大なるバックアップのお陰です。



※現在の主な公的活動

東京税理士会 税務支援対策部 委員

東京税理士会 四谷支部 税務指導対策部 部長

国家資格に守られて仕事をしている税理士として、僅かながらの社会貢献です。
  



※家  族

妻(昭和36年生まれ) 全く頭が上がりません。

長女(平成2年生まれ) 父親として最近制服の丈の短さが気になります。

長男(平成5年生まれ) 成人しましたら二人きりで飲み歩きたいと思っています。



※趣  味

ルア−フィッシング   今度フライフィッシングにも挑戦したいと思っています。
            

洋 画 鑑 賞   すばらしい映画がたくさんありますが、私のBest3です。

            Once Upon A Time In America  主演ロバ−ト・デ・ニ−ロ
             人生、太く短く?それとも細く長く?
             人をだましても賢く?それともだまされても実直に?
             考えさせられます。

            バグジ−  主演ウォ−レン・ベイティ
             ネバダ州の砂漠の真ん中に、ホテル(ホテルフラミンゴ)
             を初めて立ち上げ、現在のラスベガスの基礎を作った男の
             壮絶な人生を描いた映画。
             なせばなる。なさねばならぬ!

            MATRIX  主演キアヌ・リ−ブス
             将来、マシ−ン(機械)やソフトが「知能」「意志」を持ち、
             人間を支配する?  
             人間の「心」にはかないません。